ドクターアンケート サンプリングしたいサプリメントとその目的 [JHM]
[ 2009/7/27 ]
月刊『健康と医療』編集部は、現在、医療機関でのサンプリングのキャンペーンを行っている。サプリメントのサンプルを医療機関で配布するこの事業、既に数社のサプリメントが医療機関でのサンプリングを終えている。そこで本紙は、読者の医師対して、サンプリングしてみたいサプリメントを聞いてみるアンケートを実施した。これは単純にサンプリングしてみたいというだけではなく、医師の興味のあるサプリメントや素材であるとともに、そのクリニックに来院する患者が喜ぶと医師が考えるサプリメントである。そうした意識調査でもある第11回ドクターアンケート。
月刊『健康と医療』編集部が昨年暮れから行ってきた、医療機関サンプリングキャンペーン。これが好評で、サンプリングを行っていただく医療機関の手配に時間がかかり、それではアンケートをとってみよう、というのが、今回の企画の発端だった。当然ながら、アンケートの回答率はあまり期待できないと考えていたのだが、嬉しい誤算で、これまでのアンケートと同等かそれ以上の回答が、編集部に寄せられた。約1000名にアンケートをFAXにて送信、有効回答率は7.6%を得た。
今回のアンケートで注目したいのは、「患者に配る」という点であろう。これまでのアンケートでは、医師が興味のあるサプリメントや、自分で飲んでいるサプリメントを聞いてきたが、今回は直接患者に手渡しするサプリメントについて聞いている。このあたりが、単純に興味のあるサプリメントとどのように違ってくるのかが、ポイントかもしれない。
質問の数は3つ、まずは毎回定番の質問で、『保険診療のみで患者さんは満足していると思いますか?』という質問。
前回あたりから、YES=保険診療だけで患者が満足していると回答する医師が出てきており、今回も6名の医師がYESと回答している。しかし、大多数の医師は当然のことながら、NOと回答している。しかし、20名が無回答という、これまでにない結果が出ている。
以前の弊紙の読者は、ほとんどがアンチエイジング医療や補完代替医療を実際に行っている医師であったため、この質問にYESと回答する医師は全くいなかったが、近年読者の幅が広がったことで、YESや無回答という選択が出てきたということかもしれない。
続いては、今回のアンケートでメインとなる、『先生のクリニックで、商品の無料配布を行うとしたら、どのような素材の健康食品・サプリメントが好ましいですか?』という質問。
これに対する回答は、かなりバラけており、グラフを参照していただきたい。特筆すべきは、マルチビタミン・ミネラルよりもCoQ10を挙げる医師が、賓差ながら多かったのは以前のアンケートと若干違う結果だ。さらにはα‐リポ酸も多く、この3つでトップ3となった。続いて各種抗酸化物質、コラーゲン、L-カルニチン、グルコサミン、乳酸菌(生成物質含む)、コンドロイチンが多数となっている。
単剤ビタミンよりもマルチビタミン・ミネラルが、上位になったのは、平成20年の第9回アンケートからで、それまでは単剤のビタミンや素材が、常に上位を占めていた。
これは医師が、サプリメントを医薬品に近い形で捉えていたためと本紙は考えている。その後、サプリメント本来の、食事で足りない栄養素を補うという認知が進み、マルチビタミン・ミネラルが票を伸ばした。
これらの各サプリメントについては後ほど詳しく解説する。
最後の質問は『患者様の症状に対し、サプリメントを使いたい領域はどれだとお考えでしょうか?』という質問。
この回答でダントツに多いのが美容と回答した医師。続いて解毒、皮膚科、肥満が続く。やはり、美容に関しては、患者の興味は高いと考えられているようだ。
しかし、意外だったのは解毒が2位だったこと。皮膚や肥満を抑えての2位は、同様の質問をしている第9回のアンケート結果と、大きな開きがある。
これは、今回の回答者に歯科医が多かったことがその理由かもしれない。歯科の充填物のアマルガムが、体内の水銀の濃度を高めていることは良く知られている。それが様々な不定愁訴と関連しているとも言われている。歯科医の回答が増加したことで、解毒への注目度が上がったのかもしれない。
本紙でもデトックスについては、改めて見直す必要があるかもしれないと痛感した結果だ。
(JHM86号より)
月刊『健康と医療』編集部が昨年暮れから行ってきた、医療機関サンプリングキャンペーン。これが好評で、サンプリングを行っていただく医療機関の手配に時間がかかり、それではアンケートをとってみよう、というのが、今回の企画の発端だった。当然ながら、アンケートの回答率はあまり期待できないと考えていたのだが、嬉しい誤算で、これまでのアンケートと同等かそれ以上の回答が、編集部に寄せられた。約1000名にアンケートをFAXにて送信、有効回答率は7.6%を得た。
今回のアンケートで注目したいのは、「患者に配る」という点であろう。これまでのアンケートでは、医師が興味のあるサプリメントや、自分で飲んでいるサプリメントを聞いてきたが、今回は直接患者に手渡しするサプリメントについて聞いている。このあたりが、単純に興味のあるサプリメントとどのように違ってくるのかが、ポイントかもしれない。
質問の数は3つ、まずは毎回定番の質問で、『保険診療のみで患者さんは満足していると思いますか?』という質問。
前回あたりから、YES=保険診療だけで患者が満足していると回答する医師が出てきており、今回も6名の医師がYESと回答している。しかし、大多数の医師は当然のことながら、NOと回答している。しかし、20名が無回答という、これまでにない結果が出ている。
以前の弊紙の読者は、ほとんどがアンチエイジング医療や補完代替医療を実際に行っている医師であったため、この質問にYESと回答する医師は全くいなかったが、近年読者の幅が広がったことで、YESや無回答という選択が出てきたということかもしれない。
続いては、今回のアンケートでメインとなる、『先生のクリニックで、商品の無料配布を行うとしたら、どのような素材の健康食品・サプリメントが好ましいですか?』という質問。
これに対する回答は、かなりバラけており、グラフを参照していただきたい。特筆すべきは、マルチビタミン・ミネラルよりもCoQ10を挙げる医師が、賓差ながら多かったのは以前のアンケートと若干違う結果だ。さらにはα‐リポ酸も多く、この3つでトップ3となった。続いて各種抗酸化物質、コラーゲン、L-カルニチン、グルコサミン、乳酸菌(生成物質含む)、コンドロイチンが多数となっている。
単剤ビタミンよりもマルチビタミン・ミネラルが、上位になったのは、平成20年の第9回アンケートからで、それまでは単剤のビタミンや素材が、常に上位を占めていた。
これは医師が、サプリメントを医薬品に近い形で捉えていたためと本紙は考えている。その後、サプリメント本来の、食事で足りない栄養素を補うという認知が進み、マルチビタミン・ミネラルが票を伸ばした。
これらの各サプリメントについては後ほど詳しく解説する。
最後の質問は『患者様の症状に対し、サプリメントを使いたい領域はどれだとお考えでしょうか?』という質問。
この回答でダントツに多いのが美容と回答した医師。続いて解毒、皮膚科、肥満が続く。やはり、美容に関しては、患者の興味は高いと考えられているようだ。
しかし、意外だったのは解毒が2位だったこと。皮膚や肥満を抑えての2位は、同様の質問をしている第9回のアンケート結果と、大きな開きがある。
これは、今回の回答者に歯科医が多かったことがその理由かもしれない。歯科の充填物のアマルガムが、体内の水銀の濃度を高めていることは良く知られている。それが様々な不定愁訴と関連しているとも言われている。歯科医の回答が増加したことで、解毒への注目度が上がったのかもしれない。
本紙でもデトックスについては、改めて見直す必要があるかもしれないと痛感した結果だ。
(JHM86号より)